ブラックミュージック界の巨星ディアンジェロの早すぎる死に近田春夫と適菜収はなにを感じたのか!?【近田春夫×適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

ブラックミュージック界の巨星ディアンジェロの早すぎる死に近田春夫と適菜収はなにを感じたのか!?【近田春夫×適菜収】

【近田春夫×適菜収】連載「言葉とハサミは使いよう」第10回

 

■35年前に大ヒットしたラブソング

 

近田:時間が経つのはあっという間。「光陰矢の如し」という言葉もあるけど。

適菜:以前、「ジャネの法則」の話をしたじゃないですか。たかだか80年前の敗戦を昔のことのように感じるのは、白黒映像も関係しているような気がします。現在と同じくらい鮮明な映像が残っていれば、それほど昔のことだとは感じないのかと。学生のころ、昔の世界は白黒だったと本気で思っているやつがいて、驚いたことがあります。よく、大学に受かったなと。でも、そういうやつは結構いるみたいです。

近田:最近、「35年前に大ヒットしたラブソング」みたいな記事がYahooとかに出てるけど、例えば1975年の35年前って1940年ですよ。2025年の35年前は1990年っていうのと意味違わなくないすか?

適菜:単に「歳をとったからそう思うようになった」というだけでは片付かない問題のような気がします。

近田:これは本当に難しい問題だよね。

適菜:「35年前に大ヒットしたラブソング」の10倍が350年前。350年前は1675年。そう考えると江戸時代もつい最近です。

近田:楽しいとあっという間に時間が過ぎるっていうじゃないさ。じゃ歳取るのって楽しいってことになるよね。

適菜:まあ、若い頃より、今の方が楽しいような気がします。勝手なことが言えるし。

近田:うん。

適菜:過去がそれほど身近なら、「昔のことだ」で片づけてしまうのは危ないですね。参政党なんて、歴史を捏造するどころか、つい23年前の悪事でも、「そんな昔のことを蒸し返すな」と言ってきますから。

近田:時間は存在するのかという話もあるけど、ひとついえるのは、今のところ過去にも未来も行けない。この今の一瞬しかないってことだね。

適菜:保守主義の文脈だと「今」を強調しますね。

近田:時間について考えるのは今のところ一番面白い。

適菜:時間についておすすめの本はありますか?

近田:素直にプルーストとガルシア・マルケスってことになるのかなぁ? 月並みで申し訳ないけど。

適菜:時間は均一に流れないと。

近田:そこ! 主観的にしか語りようがないってことよ。

適菜:脳内現象ですからね。

近田:だけど一方で単位というか、物理的時間は存在してるじゃん。時計とかあるんだから。5分の長さって、5センチみたくは表せないから困る。

適菜:資本主義が均質的な時間を要請したという話は、ベネディクト・アンダーソンを始め、ナショナリズム論ではよく語られていますね。

次のページ結果がどうなるかは神のみぞ知る

KEYWORDS:

 

 

✴︎KKベストセラーズ新刊 ✴︎

適菜収 著『日本崩壊  百の兆候

絶賛発売中!!

 

 

 

 

 

※上の画像をクリックするとAmazonページにジャンプします

オススメ記事

近田春夫×適菜収

ちかだ はるお×てきな おさむ

近田春夫(ちかだ はるお)

音楽家。1951年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部中退。1975年に近田春夫&ハルヲフォンとしてデビュー。その後、近田春夫&ビブラトーンズ、ビブラストーン、President BPM名義でも活動する一方、タレント、ラジオDJ、CM音楽作家、作詞家、作曲家、プロデューサーとして活躍。現在は、バンド「活躍中」、ユニット「LUNASUN」のメンバーとしても活動する。文筆家としては、「週刊文春」にJポップ時評「考えるヒット」を24年にわたり連載。著書に『調子悪くてあたりまえ 近田春夫自伝』(リトルモア)、『筒美京平 大ヒットメーカーの秘密』『グループサウンズ』(ともに文春新書)など。最新刊は宮台真司氏との共著『聖と俗  対話による宮台真司クロニクル』(KKベストセラーズ)。

適菜収(てきな・おさむ)

作家。1975年山梨県生まれ。ニーチェの代表作『アンチクリスト』を現代語にした『キリスト教は邪教です!』、『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』、『ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒』、『ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒』、『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?』(以上、講談社+α新書)、『日本をダメにしたB層の研究』(講談社+α文庫)、『なぜ世界は不幸になったのか』(角川春樹事務所)、呉智英との共著『愚民文明の暴走』(講談社)、中野剛志・中野信子との共著『脳・戦争・ナショナリズム近代的人間観の超克』(文春新書)、『安倍でもわかる政治思想入門』、清水忠史との共著『日本共産党政権奪取の条件』、『国賊論 安倍晋三と仲間たち』、日本人は豚になる 三島由紀夫の予言』『日本をダメにした新B層の研究(以上、KKベストセラーズ)、『ナショナリズムを理解できないバカ』(小学館)、最新刊『コロナと無責任な人たち』『安倍晋三の正体』『自民党の大罪』(祥伝社新書)など著書40冊以上。最新刊は『日本崩壊  百の兆候』(KKベストセラーズ)。「適菜収のメールマガジン」も配信中。https://foomii.com/00171

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

日本崩壊 百の兆候
日本崩壊 百の兆候
  • 適菜収
  • 2025.05.26
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
  • 宮台真司
  • 2024.10.11
制服少女たちの選択 完全版 After 30 Years
制服少女たちの選択 完全版 After 30 Years
  • 宮台真司
  • 2025.05.16